なかやんの毎日

学生起業家の進む道のりin富山

『39日目』昔からチームプレイが好きだった

どうも、毎日継続中のプランクダッシュで太ももが筋肉痛になってきた中西です。

(やり方間違ってる)

 

 

皆さん、ゲームしたことありますか?

僕は、小学生中学生の時、とにかくゲームをしていました。

友達と家にこもり、一日中ゲーム。ゲーム。ゲーーーーーム。

親からよく「ゲーム人間になるよ」と言われていました。

それくらいゲームしてました。(今は1日で飽きるくらい興味ないのに。笑)

 

ゲームはゲームでも色んな種類がありますよね。

RPG系や対戦系、日常系など。

皆さんはどんなゲームが好きですか?

 

僕はいろんなゲームをやってきましたが、

個人戦より、友達同士で戦うのより、

 

みんなで共通の敵を倒すチームプレイ

が好きでした。

 

最近になって、何でだろうと考えてみると、

喜びを共有できるから」だと気づきました。

 

友達同士で戦って勝敗をつけたら誰かが負けていることになるし、

1人で敵を倒してもガッツポーズをするのは自分だけです。

 

それよりも、みんなで助け合いながら共有の敵を倒して、みんなでハイタッチするのが楽しくないですか??

 

だからモンハンは売れるんです。(たぶん)

 

 

これは現実世界でも同じこと考えてます。

一人勝ちって(したことないけど)あんまり幸せじゃ無いんだろうなと思います。

(したことないけど。(2回目))

 

極端なこと言うと、自分だけ地位も名誉もお金もめちゃくちゃあるけど、周りの人は全員貧乏みたいな。

そんな状態で楽しいですかって話ですよねっ。

 

 

だからビジネスでもなんでも、

みんなで勝たなきゃ楽しくないってことですね。

 

会社の仲間はもちろん、取引先も。

ビジネスはよく、win-winを作り出すと言いますが、まさにこの事ですね!

 

全員幸せになる方法はきっとあると思っています。

 

学校とか会社とか国とか越えて、

みんなで1つのチームになって、

敵を倒しましょうよ!

貧困とか不平等とか環境問題とか。

あげればたくさん敵はいますよね!

 

みんなで勝ちましょうよ!

みんなで幸せになりましょうよ!

 

 

ってことをゲーマーだった頃の僕から学びました。以上です。

 

ではでは👋

『38日目』音楽

どうも、横になったら5秒で寝れるという特技を持つ中西です。

 

 

さて、

皆さんは音楽を聴きますか??

どんな時に聴きますか?

 

音楽には色んな効果がありますね。

心を癒す、試合前に聴いてやる気を出すなどなど。人によって使い方は様々です。

 

ちなみに僕はめちゃくちゃ音楽聴きます。

ちなみにちなみにミスチル好きがいたらすぐに声かけてくださいね!!

 

 

音楽には良い面と悪い面があると思ってます。

良い面は上に述べたような内容ですね。

 

 悪い面は何かというと、最近気づいたのですが

「考える時間を放棄している」

 

ですね。

僕はよく歩いている時とかに音楽を聴くのですが、

なんでかっというと他にすることがないからです。

でもそれって貴重な機会を放棄してませんか?

 

普通に歩いているだけでも、色んな情報が入ってきますし、考え事をすることもできます。

 

ここで音楽を聴くのは、

考える機会から逃げていることだと自分で思いました。

 

 

イヤホン外して

たまには外の自然の音を聞いてみるのも良いかも知れませんね。

 

ではでは👋

 

 

『37日目』あなたのタグは何?

湯船に浸かって寝たらこんなに目覚めがいいんだと感激している中西です。

 

さて、皆さんワンピース見てますでしょうか?

 

ワンピースは

「大海賊時代」🏴‍☠️

ですよね。

 

では、現代は何かというと

『大個人時代』

だと思います。

 

スマートフォンが普及し、SNSを通して誰でも平等に発信できるようになった今、注目のベクトルは芸能人や政治家だけではなく、

個人にも向いてます。

今は誰でも有名人になれます。

誰でも自分にファンをつけることができます。

 

 

そんな中で何が大事になるのか?

それは、「個性」です。

僕はそれを現代用語(?)で『タグ』と呼びます。

 

あなたにタグをつけるとしたら何ですか?

何個のタグが付いていますか?

 

このタグの種類(個数)を増やしていくのが、

これからの時代の生き方なのではないでしょうか?

 

ちなみに、#大学生 と付いているそこのあなた。

 

このタグはとんでもなく価値のあるものですよ。

そのタグを有効活用するかしないかで

おーーーーきく変わりますよ!!

使い方はお任せしますが。

 

 

ではでは👋

『36日目』千のように「ここで働かせて下さい!」と言った結果

「明日は5時に起きて勉強しよう」と言って毎回寝過ごすのを22年間続けてきた中西です。

(学ばない猿)

 

 

今回は前回の続きです。

前回の記事を読んでない人はこちらをご覧ください。↓

http://banana-zamurai.hatenablog.com/entry/2020/06/29/214736

 

僕は大学3年生の9月に、富山で起業したある社長に出会いました。

(その日は名刺交換しただけ)

 

当時は、起業だけでなく就職までも興味がなかった僕。

しかし、

社長という人は一体どんな人なんだろう?と思い、名刺に書いてあったメアドにメールしてみました。

 

「先日お会いした、富山大学3年の中西です。一度お話を聞いてみたいのですが、会っていただけないでしょうか?」

(今となってはメール文酷すぎる。。)

 

すると返信が返ってきて、

とんかつ屋さんに連れてってもらうことになりました。🐖

 

席に座った僕は、メモ帳を取り出し、とにかくその社長の話を聞いていました。

就活の時の話、実際に働いてからの話、起業した話などなど。

 

メモ帳をびっしりにして帰った僕。

 

それから特に連絡はしなかったのですが、

2ヶ月後くらいにその社長から

「ブログ見たよー!海外行ってたんやね〜!

いろいろ話聞かせてよ。」

と連絡がきて、

飲みに連れていってもらうことになりました。

🍺🍺

 

その時のことはよく覚えています。

 

前回よりは更に深ぼった話。

 

会社とは社会においてどんな存在で、

何のために会社経営をするのか?

社長になって何を成し遂げたいのか?

 

社長の考えを聞いているうちに、

この人のもとで学びたい!!と熱くなり、

 

「会社で働かせてください!!」

 

と懇願すると、

「俺も誘おうと思ってたわ笑」

 

と言っていただき、

そこから週1回インターンとして働きました。

 

期間でいうと6ヶ月くらいですかね。

事務作業だけでなく、テレアポ、営業までやらせてもらえました。

何て寛容な社長でしょうか。

 

この体験がなかったら今ごろ僕は海外でボランティアしてるでしょう。

社長という選択はしてませんでした。

 

起業した今も、たまにご飯に連れてってもらっています。

(あ、最近お会いできてない。。連絡してみよう。)

 

 

ということで、学生の皆さん。

 

道は作れますよ!

インターンひとつ取っても、

元々決められたものが全てではないです。

 

自分が作った道には自分しか走ってないんですから、他人と競う必要がないです。

 

 

そしてそして、学生の時って

失敗は許されるんです。

とりあえずやってみればいいじゃないですか!

って事で、長くなりましたが終わりたいと思います。

 

 

ではでは👋

 

あ、ちなみにこのブログを最後まで見た人にだけ特典。

僕が働いてた会社はここです↓

https://relative.company

 

このブログを読んで熱くなってる人がいたら今のうちに、contact usから連絡してみてください。鉄は熱いうちに打て。笑

 

(社長に無断だけど、僕みたいにインターンしてくれる学生が来てほしいなと言ってたのでよしとしよう。笑)

 

 

 

『35日目』インターンって行くべきなの?

昨日、287回プランクダッシュしたら腹筋ではなく肩が筋肉痛になった中西です。

(やり方間違ってる)

 

 

今回は、

就活生の永遠の疑問である「インターンは行くべきなのか」について書きたいと思います。

 

 

行くべきです。

 

〜完〜

 

 

 

 

おととと。終わりかけた危ない。

 

僕が大学3年生(就活生のとき)は、

インターンなんて別に行かなくていいでしょと思ってたので、1個しか行きませんでした。

 

でも今となって思います。

インターンは行くべきです🏃‍♂️

 

1dayインターンはそんなに価値ないですが、

1weekとか2weekとか1monthのものは行くべきですね。(夏休みなどで)

 

しかし、ただ参加するだけでは意味がありません。

いつでも相談できる社会人の知り合いをもつ

のが大事です。

 

たまに飲みに連れてってくれるような人だったら尚ベストですね。

 

 

就活ぶっちゃけ話とか、今のうちにやっておいた方がいい話とか聞くだけで、

他の学生とは5歩くらい先行ってますね。

 

 

あ、ちなみに

インターンさせて下さい!!」と

千と千尋の神隠し風にいうのも1つの方法です。

f:id:banana-zamurai:20200629214724j:image

 

僕がそれやったので、明日そのことについて話しますね。

 

ではでは👋

 

 

 

 

 

 

『34日目』何となくで人生が変わった

最近、家の周りの草が成長期を迎え、

植物園みたいと喜んでいる中西です。

(シェアハウスなのでそろそろ刈らないと)

 

本題です。

 

僕には、人生が動き出した瞬間があります。

 

それは大学1年の時に参加した

「フィリピンボランティアワークキャンプ

です。

 

フィリピンのど田舎にある「子供の家」という施設に行き、2週間ボランティアをするというもの。

(この内容は後日詳しく書きますね。)

 

 

僕はここで、

人生が変わりました。

 

それまで、あまり刺激のない人生を歩んできた自分に対して、胸に突き刺さるような衝撃をまだ覚えています。

(この内容は後日詳しく書きますね。2)

 

 

今日話すのは、

それに参加した動機です。

 

 

それは、、、

 

 

何となく

 

 

(タイトル見ればわかる)

 

 

そう、何となくなんです。

 

たまたまTwitterで流れて来たから興味を持って、

友達誘ったらOKもらったから参加しました。

 

僕はこの体験を得て断言できます。

 

何となくでも人生変わります

 

 

何となくこの場所に行ってみよう。

何となくこのイベントに参加してみよう。

何となくこの人の話を聞こう。

 

動機なんてこんなもんでいいんです。

大事なのは、やるかやらないか ですね!

 

何となくこのブログを読んだ方の人生が変わることを祈ってます。

 

ではでは👋

 

『33日目』間違った就活するとストレス溜まるよ〜

どうも中西です!

 

昨日は僕の大好きな、長岡工業株式会社の長岡さんにご飯に連れてってもらいました。🍺

 

そこで就活について話していたのですが、

長岡さん曰く、

「ネットでその会社のことを調べ、型にハマった書き方でESをびっしり書くことに価値はない。実際にその会社を訪ねればいい。大学の就職キャリアセンターに行って、そこの先輩を紹介してもらったり、電話かけて直接行って名刺もらったり。それが1番早いし勉強になる。」

 

さすが長岡さん、めちゃためになるなぁ。

 

確かに、ESをびっしり書くってみんなやってるんですよね。

でも会社訪ねる人間なんて富山大学に1人か2人いるくらいだと思います。

熱量や行動力が試される今は、この方法が1番近道ですね。(かつ、ストレスもたまらない)

 

あらかじめ人事に会っておけば、面接の時にあぁ、君ね。ってなるわけですね!

 

 

このブログを読んだ人、

めちゃくちゃラッキーですよ!

すぐにやってみてください!

ストレス溜まらず楽しく就活できますよ。

 

もちろん僕の存在も有効活用してください。

こんな人に会いたいって言ってくれれば、大抵可能だと思うので!

 

連絡待ってまーす

ではでは👋